〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA 6F
申し込み受付は終了しました
STRAMD OSAKA OB | 無料 |
---|---|
一般 | 1,000円 会場払い |
STRAMD東京本校 OBおよび現受講生 | 無料 |
ニュー・ビジネススクール「STRAMD OSAKA」が東京本校のサテライト校として大阪で開講し、今年で第5 期を迎えます。このたび5 周年を記念して公開イベントを実施することになりました。
「STRAMD OSAKA」にご興味のある方は是非ふるってご参加ください。
≪中西元男先生による基調講演≫
日本型CI(コーポレート・アイデンティティ)の第一人者であり、多忙を極めておられる中でSTRAMDを主宰され、この大阪サテライト校でも毎期直接指導をいただいている、中西元男先生をお招きし、基調講演をいただきます。
先生からのメッセージ「日本は新しい時代に直面しています。次世代を創るキーワードはデザイン思考です。価値創造を異なった才能の相互の触発作用で生み出す時です。」
≪STRAMD OSAKA 1 期生による活動報告(STRAMD的経営実践報告)≫
プレゼンテーター:仲谷清志氏(日本薬品開発株式会社 イノベーション推進部 イノベーション推進課)
中西元男先生(PAOS)ディレクションによるCI開発を実務で担当された本校講座第1期OBが、開発期から発表までに社内ではどのような壁があり、意識はどう変化していったのか市場の反応等と一緒に実践実績をもとに報告くださいます。
中西 元男(PAOSグループ代表)
神戸出身。経営者に理解されるデザイン理論の確立とデザイン手法の開発をテーマに研究と実践を重ね、現在までに約100社のCI・事業戦略デザインなどを手掛け、多くのサクセスストーリーと代表事例を世に送り出す。
2010年~「STRAMD」(戦略経営デザイン人材育成講座)主宰。
CI(Corporate Identity)実績
マツダ、ダイエー、ケンウッド、ブリヂストン、神奈川県、東レ、INAX、NTT、キリンビール、毎日新聞、伊藤忠商事、HANSSEM(韓国)、中国服装集団(中国)、ドトールコーヒー、日産自動車、AOKI、早稲田大学、KENPRIA など約100社
■日時
2016年7月26日(火) 19時00分~20時30分(開場:18時30分)
■参加費
● 一 般 1,000円
※STRAMD OSAKA OBおよびSTRAMD東京本校OB&現受講生は無料
■参加定員
100名 ※会場の都合により定員になり次第締め切らせていただきます。
■参加申込
下記ページのフォームよりお申し込みください。
https://openeventstramdosaka2016.doorkeeper.jp/events/48330
なお、STRAMD OSAKA OBおよびOBからの紹介者の方を対象に、公開イベント終了後、講師を交えた懇親会を開催いたします。
会費は、4,000円(税込)(フード、ドリンク(飲み放題)含む)です。
主催:STRAMD OSAKA 5周年記念イベント実行委員会
お問い合わせ:阪神電気鉄道(株) 不動産事業本部 開発営業室内 梅田MAG事務局
E-mail:contact@umeda-mag.net
STRAMD OSAKAは今年で第5期を迎えます。「経営をデザイン思考する!」というミッションのもとに、経営とデザインの融合を目指すデザイニストの育成のための「ニュー・ビジネススクール」です。
メンバーになる